マイコン基板の開発環境と評価環境

コンピュータ、組み込み

当サイトでは、Arduino開発環境で動作するマイコン基板を評価します。
ここでは、それらの基板の評価に使用している装置やツール類について紹介します。

開発環境について

Arduinoの開発環境は以下の環境を使用します。

項目説明補足
開発パソコンWindows10 64bit
DesktopPC Intel Core i7 2.8GHz
RAM 8GB
開発ソフトウエアArduino IDE 1.8.19
Arduino IDE 2.0 RC6
VSCode 1.67.2
いづれかを使用します
どれを使っても結果は同じです

実験に使う装置やツール

Arduinoの実験調査は以下の環境と装置を使用します。
個々の詳しい説明は準備ができ次第掲載していきます。

実験に使う装置やツール一覧

装置名説明補足
テスタOHM製 TDX-200電圧、電流測定
通電チェック
近所のホムセンで購入
オシロスコープOWON製 HDS272 70MHz
当サイトの波形はこちらのキャプチャを使います
波形の確認
信号の周期計測
ロジックアナライザnanoDLA v1.2信号解析
デジタルテスタKEWEISI製 KWS-MX18Lライン上の電流測定

実験に使う装置やツールをもう少し詳しく

オシロスコープ

電気を見える化してくれる測定器です。
私の使用しているOWON HDS272は、ハンディタイプで安価ながら使い勝手はいいと思います。
当サイトでは、評価や実験で信号の確認に活躍してくれます。

そのほかのお手伝いツールたち

マイコン基板を評価したりするのに使用しているツール類を紹介します。

お手伝いツールの一覧

頻度
※1
ツール用途補足
はんだごて
マイコン基板へのピンヘッダ取り付け
基板への部品実装、配線
熱収縮チューブの収縮
ダイソー30W品
こて台も一緒に購入
はんだ吸い取り器やらかしたはんだの吸い取り
失敗しなけば不要
アマゾンで\500位
USB Hubマイコンの書き込みや電源供給に使用
複数マイコンを使ったり、
スイッチのOffOnでマイコンの再起動をします
Elecom U2H-TZS428S
電源アダプタ付き
ブレッドボードマイコンやモジュールの配線に使いますアマゾンで\1200位
400穴 3pcs, 830穴2pcs
ジャンパワイヤマイコンとモジュールの配線に使いますアマゾンで\600位
オス-オス, メス-メス
オス-メスを各20cm
※1頻度は3段階で表記します。
多 : よく使います。無いと評価や実験が難しくなります。
中 : なくても評価はできるけど、使用すると効率的に作業が進みます。
少 : なくても評価は進みます。方法を変えることで代用ができたりします。

タイトルとURLをコピーしました