安価で小型のESP32 C3 Super Miniを試す

コンピュータ、組み込み

安価で小型のESP32 C3搭載基板 ESP32-C3 Super Miniを入手しました。
以前同じ名前のSuper Miniを使いましたが、違いがみられるので比べながら試してみます。

紹介するもの

ESP32-C3 Super Mini

特徴

安価でESP32-C3を搭載していますが技適がありません。
以前購入したESP32-C3 SuperMini と同じ名前ですが違いがあります。

接続Type C
CPUC3 RISC-V 160MHz
ロジックレベル3.3V
GPIO13
ADC6 (12bit 0 – 4095)
GPIO5をAnalog入力にすると、起動ループしてしまうので
使用不可としています。
PWM13 (8bit 0 – 255)
同時に設定できるのは6本まで
UART1
I2C1(任意のピンに設定可能)
SPI1(任意のピンに設定可能)
ボタンBOOT
RESET
LED青 (GPIO 8) 負論理 (LOW で点灯)

以前紹介したESP32 C3 Super mini(V1とします)

ピン配置
外観

以前に紹介したESP32C3 Super Miniと比べてみます。
画像左が今回のSuper Mini(V2とします)、右が以前紹介したSuper mini(V1とします)
サイズに差異は見られませんが、ユーザボタンの配置がコネクタ側に寄っています。
指がコネクタに干渉するので少し押しにくいと感じます。

ピン配置を比べてみます。
電源とGNDの位置に違いはありませんが、GPIOピン番号が入れ替わっています。
ソフトウエアで吸収できない部分はADCの位置と思います。

使ってみて

ESP32 C3 Super mini V1と同様技適はありません。
GPIOのピン並びが変わった以外に大きな変更はないようです。

流通はAli Express ですが、V1と比べて取り扱いの店舗が増えていると感じます。
また入手価格は送料込みでも、\500前後でV1よりも安価で入手ができます。
最近では(Dec/2023)V1はほとんど見なくなり、価格も\1,000前後と入手困難です。

無線が使えない以外は分なピン数もあり、無線が使えない以外は基本的な通信(UART, I2C, SPI)も扱えるので十分な性能を持った開発基板だと思います。
Ali Express上では入手性もよく、低価格で入手ができるので心強いと感じます。

同等の小型ESP32 C3搭載基板

準備

ライブラリ

ボードライブラリ

Arduino IDEのボードマネージャからESP32用のライブラリのインストールとボードの選択をします。

ボードマネージャのURLhttps://raw.githubusercontent.com/espressif/arduino-esp32/gh-pages/package_esp32_index.json
検索ESP
ボードライブラリesp32 by Espressif Systems バージョン x.x.x※
選択するボードツール > ボード > esp32 > ESP32C3 Dev Module
※ x.x.x 動作確認は2.0.3を使用しています

スケッチの書き込み

ArduinoIDEから書き込みボタンを押すことで書き込みができます。

COM認識されない場合は、BOOTボタンを押しながら電源を投入するか、BOOTボタンを押しながらRESETボタンを押下します。
COM認識されるので、Arduino IDEから書き込みボタンを押すことで書き込みができます。

サンプルスケッチは、下記記事を参照できます。
ピン番号が違うのでピン配置表を確認して作業してください。

コメント

  1. マーくん より:

    はじめまして。
    小さな基板でTFT(SPI)表示させたかったので、この基板を購入してみました。
    使い辛い(困っている)ことを書かせていただきます。
    1.GPIO9をLOWにして立ち上げると、書込みモードになってしまう
    2.WiFiが不安定(基板の端っこを触ると安定する?)→安定させたいが、情報が乏しい

    このコメントは、どこに現れるのかな?
    他の人のコメントは、どこで見られるのかな?

    • tamanegi より:

      ご質問について、あまり良い回答を用意できませんが、

      1.ESP32 C3の場合ご認識の通りGPIO9をLOW(GNDとショートなど)で起動することで書き込みモードになります。
      使用方法の背景がわかりませんが、GPIO9をオープン状態で起動するか、ピン配置の変更を検討されてはいかがでしょうか?

      2.こちらの基板は技適(工事設計認証)がありませんので、当方は無線を使用していません。
      こちらの基板でWifiではありませんが、BLEを安定して使用することができました。
      https://tamanegi.digick.jp/computer-embedded/mcuboa/xiaoesp32c3/
      若干が価格が高いですが、入手性のいいボードだと思います。

      検討してみてはいかがでしょうか?

      尚本日までのコメントで、この記事について他の方からのコメントはありません。

  2. マーくん より:

    返信ありがとうございます。
    ピン配置は、色々変更してみましたが、どうにもうまく行きません。
    TFTを接続すると、起動ループしたり、WiFi接続が不能になるのです。
    安価なボードではこんなもんなのでしょうね。
    他のボードを検討してみます。
    失礼いたしました。

    • tamanegi より:

      ESPで無線を使用するときには消費電力が大きくなることがあります。
      供給能力の低いUSBポートやケーブルを使用すると、起動ループを起こすことがあります。
      USBハブの場合ACアダプタを使用できるのものを使ったり、USBケーブルを見直すことで解消することがあります。

  3. マーくん より:

    前回のコメントから色々調べましたところ、お恥ずかしい話ですが、GPIO0が重複していることに気がつきました。
    元々のプログラムがS2Miniで動作させていたものでして、S2MiniのGPIO0は、基板に付いているボタンをユーザが使用できるので、これをプログラムに組込んでいたことが原因となり、不安定動作していました。
    大変ご迷惑をおかけいたしました。
    私にもC3SuperMiniを使いこなせそうです。

    • tamanegi より:

      解決できてよかったです。
      ピン配置は私も気を付けます。
      これからも経済的に作業ができそうでよかったですね。

  4. マーくん より:

    またまたすいません。
    使えそうなことがわかったので、このボードをさらに二枚購入した所、残念な事に二枚とも書込みができませんでした。
    ネットで調べてみると、けっこう書込み不能問題が出ているみたいでした。
    もう、このボードは使用しない事にします。
    お騒がせ致しました。

タイトルとURLをコピーしました