Arduino環境にRaspberryPi Picoが登場してからいくつかのジェネリックも登場しました。
WeAct RP2040 Pico を入手したので試してみます。
特徴
WeAct RP2040 Picoの特徴
RaspberryPi Pico と比較するとスペックでは上位です。
ユーザボタンやリセットボタンが配置され、ユーティリティは優れています。
コネクタはTypeCですので、挿抜は安心してできます。
ピン配置については、3.3Vが移動、変更された違いがあります。
差分項目 | YD-RP2040 | RaspberryPi Pico |
---|---|---|
接続 | Type C | Micro B |
フラッシュMemory | 2, 4, 8, 16MB 4種類のラインナップ | 2MB |
ADC | 3 | 3 |
GPIO | 28 | 26 |
ボタン | BOOT RESET USER (GP23) | BOOT |
LED | 青(GP25) | 緑(GP25) |
ピン配置
下図はRaspberry Pi Picoのピン配置図と並べています。
電源回りほか、RUNやADCなどの機能ピン、一部GPIOの番号の位置に違いがあります。
外観
ピン番号のシルク表示は裏にありますが、ブレッドボード使う場合は見えなくなるので残念です。
ユーザボタンやLEDの番号の情報は軽めに助かります。
使ってみて
単純なRaspberry Pi Pico の上位互換としては考えにくいです。
電源や機能ピンの位置が変わるのはソフトウエアの修正で吸収できない。
GPIOを多く使用したいとか、最初から最後までこの基板で完結させるのであればいい基板だと思います。
Ali Expressで安定的に入手できます。
準備
使い方はRaspberrpPi Picoと同じですので、こちらのリンクを参照してください。
ライブラリ
Arduino IDEのボードマネージャからYD-RP2040用のライブラリのインストールとボードの選択をします。
検索 | RP2040 |
ボードライブラリ | Raspberry Pi RP2040 Boards(x.x.x)※1 |
選択するボード | Raspberry Pi RP2040 Boards(x.x.x) > Generic RP2040 |
変更する設定 | Tools > Flash Size > xxMB(no FS)※2 |
※2 xx は 使用されるボードのメモリサイズを選択する
コメント